■ お知らせ・更新履歴(過去からの一覧)
2025-03-31 研究成果を受領しました。 2023年度研究助成 大久保 拓也 教授(日本大学 法学部) 株式会社の株式相続と登記 大久保 拓也 商事法務2352号(2024(令和6)年3月5日)5~13頁 取締役選任決議の不存在確認の訴えと代表取締役の互選の有効性 大久保 拓也 税務事例56巻6号(2024年6月1日)75-81頁
2025-03-30 研究成果を受領しました。 2022年度研究助成 菊池 健太郎 准教授(滋賀大学 経済学部) Age-dependent robust strategic asset allocation with inflation–deflation hedging demand Kentaro Kikuchi and Koji Kusuda Mathematics and Financial Economics, 18(4), pp.641--670
2025-03-26 研究成果を受領しました。 2022年度研究助成 簗田 優 准教授(日本大学 商学部) サステナブルファイナンス債権証券化の国際比較研究 簗田 優 日本大学 商学集志 第94巻 第2・3・4号合併号
2025-03-25 研究成果を受領しました。 2023年度研究助成 高 逸薫 研究員(日本証券経済研究所) 公的機関による投資者の救済 ―米国のフェア・ファンドと台湾の投資者保護センターを題材として― 高 逸薫 証券経済研究 第128号(2024年12月)
2025-03-03 研究成果を受領しました。 2022年度研究助成 グループ研究代表 上野 学 准教授(金沢学院大学 経済学部) 公正取引委員会による課徴金納付命令等の監査報酬、利益調整への影響 ―少数処置サンプルでの実証研究― 上野 学, 渡邊 誠士 金沢学院大学紀要 第23号 令和7(2025)年3月1日 発行 P1 金融庁の課徴金勧告による企業の逸脱行為と監査報酬,利益調整行動の関連性分析 渡邊 誠士,上野 学 金沢学院大学紀要 第23号 令和7(2025)年3月1日 発行 P144
2024-12-27 2021年度奨励金・2024年度研究助成を受給された石川真衣 准教授(東北大学 大学院法学研究科)が日本学術振興会賞を受賞されました。 第21回(令和6(2024)年度)日本学術振興会賞
2024-12-04 研究助成の成果も収めた書籍が租税資料館賞を受賞されました。 租税資料館賞/第33回(2024年)入賞作品 櫻田 譲 著 (北海道大学大学院経済学研究院 准教授) 『租税と企業行動』(2024年3月 ㈱税務経理協会)
2024-11-20 研究成果を受領しました。 2021年度 土村 宜明 准教授(常葉大学経営学部) 県立広島大学地域創生学部紀要 「日本の代表的企業の株価と投資家センチメント」塚原 一郎、土村 宜明(共著) ゆうちょ資産研究 : 研究助成論文集 29巻 2022年9月 p127-152 「Impact of Investor Sentiments on the Japanese Stock Market (日本における株式市場に対する投資家センチメントの影響)」Ichiro Tsukahara、Yoshiaki Tsuchimura(共著)
2024-10-24 研究成果を受領しました 2021年度 大鋸 崇 准教授(千葉大学大学院社会科学研究院) 千葉大学 経済研究 第 37巻第 3・4号(2023年 3月) 「株価指数の時差共和分分析と予測可能性」大鋸崇(単著)
Copyright @2025 Ishii Memorial Securities Research Promotion Foundation. All Rights Reserved.